テニスコーチって、安定して働けるの?正社員のリアル、お話します - GODAIテニスコーチ採用サイト
理解度メーター理解度メーター

理解度メーターとは?

サイト内の閲覧率を
確認できるメーターです。
理解度が深まったら
さっそくエントリーしよう!

Share

この記事の読了時間は約7分です

「テニスが好きだけど、仕事にできるのか不安…」
「趣味の延長程度でバイト感覚じゃダメなんじゃ?」

大学卒業後や転職を考えている方に、正社員としてテニスコーチの道は本当にアリなのか、リアルな現状をお伝えします。結論から言えば、弊社では“正社員として”テニスコーチのキャリアを築くことができます。しかも、その働き方は、収入や働く環境の安定につながるのです。今回はそのリアルな実情を少しだけご紹介します。

多様な働き方の中で、正社員という選択肢

GODAIのコーチはさまざまな雇用形態で働いています。

  • 正社員:GODAIの中心メンバーとしてレッスンや運営に関わる
  • 契約社員:社会保険付きでしっかりレッスンに関わる
  • アルバイト:学生や社会人の方の副業として隙間時間で関わる

※業務委託(フリーランス):他のスクールと掛け持ちしながら関わる

特に、GODAIの場合は他のスクールと比べ正社員として働くコーチの比率が高く、「テニスを軸に安定して働く」選択肢を選びやすいのがGODAIの特徴です。

一方、業務委託のコーチは、複数のスクールや自分でコートを借りてレッスンする働き方が多く、努力次第で高収入を得られる反面、体調不良やケガにより収入が不安定になるリスクがあります。 その点、正社員は働き方の安定とサポート体制がしっかりしています。例えば、こんな例もあります。

こうした柔軟な働き方ができるのも、社員としてチームの一員だからこそ。GODAIなら、レッスンだけでなく、「テニスを軸に多方面にキャリアを築く」ことが可能です。

次に、気になる年収についても正直にお伝えします。
GODAIでは、コーチの努力や成長に応じて、収入に反映されます。

  • 新入社員(1年目):年収 320万〜340万円程度 ( 年2回のボーナス含む)
  • 30代・中堅社員:年収 400万〜550万円程度 (年2回のボーナス含む)

※年収は「勤続年数」「レッスンの実績や技術力」「役職」などを考慮して決まります。

努力次第で、着実に収入アップが可能です。

働く中で感じる、“うれしい安定感”

たとえば…

  • 社会保険や交通費・休暇制度など、生活を支える制度を完備
  • 年間を通じてレッスンを行い、季節による収入の変動も少ない
  • チームワークを重視した文化があり、職場の雰囲気も安定

そして何より…
「毎日、大好きなテニスに関わることができる」それだけで幸せです(笑)。もちろん、収入や働き方の感じ方は人それぞれです。でも、私はこう思います。好きなことを続けながら、収入も安定し、自分のキャリアを積み重ねられる働き方は、とても幸せなことだと。

テニスが好き、人と関わるのが好き、働くなら楽しい方がいい!!そんなあなたに、GODAIはきっと良い選択肢になるはずです。

= 今回のまとめ =

  • ”好き”を仕事にしながら、安定した毎日をつくる場所
  • 正社員として、キャリアと収入を積み上げられる
  • 努力と実力がしっかり評価される仕組み
  • レッスンだけでなく、多方面での活躍の場も広がる

「テニスを続けたい」「テニスで生きていきたい」そんなあなたへ。GODAIの働き方をしっかり覗いてみませんか。

(記事作成者:三浦)

エントリー